説明 | : | 色を指定する。→色の指定方法 |
表記例 | : | <SPAN style="color: #ff0000;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
説明 | : | 外側の余白の指定 2px 3em 5%など margin:1px 上右下左 margin:1px 2px 上下 左右 margin:1px 2px 3px 上 左右 下 margin:1px 2px 3px 4px 上右下左 |
表記例 | : | <img style="margin:10px 20px 30px 40px;" src="jimring.jpg"> |
表示例 | : | ↓ → ![]() ↑ |
■ | margin-top |
■ | margin-right |
■ | margin-bottom |
■ | margin-left |
説明 | : | 外側の余白の個別指定 2px 3em 5%など |
表記例 | : | <SPAN style="margin-right:20px;">あいうえお</SPAN>← |
表示例 | : | あいうえお← |
説明 | : |
内側の余白の指定 2px 3em 5%など padding:1px 上右下左 padding:1px 2px 上下 左右 padding:1px 2px 3px 上 左右 下 padding:1px 2px 3px 4px 上右下左 |
表記例 | : | <SPAN style="padding:10px 20px 30px 40px; border:1px solid #00ff00;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお
|
■ | padding-top |
■ | padding-right |
■ | padding-bottom |
■ | padding-left |
説明 | : | 内側余白の個別指定 2px 3em 5%など |
表記例 | : | <SPAN style="padding-right:20px;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
説明 | : | 枠線の指定 太さ・スタイル・色を一度に指定する border:width style color |
表記例 | : | <SPAN style="border:2px solid #00ff00;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
■ | border-top |
■ | border-right |
■ | border-bottom |
■ | border-left |
説明 | : | 枠線の個別指定 太さ・スタイル・色を一度に指定する border-xxx:width style color |
表記例 | : | <SPAN style="border-right:2px solid #00ff00;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
説明 | : | 枠線の太さの指定 thin(細線) medium(中太線) thick(太線) 1px 2em ※thin medium thick はIEとNNで太さが違う。 ※border-styleを指定しないと表示されない。 |
表記例 | : | <SPAN style="border-width:thin medium thick 1px; border-style:solid;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
■ | border-top-width |
■ | border-right-width |
■ | border-bottom-width |
■ | border-left-width |
説明 | : | 枠線の太さの個別指定 thin(細線) medium(中太線) thick(太線) 1px 2em ※指定しない部分は thin になる。 ※thin medium thick はIEとNNで太さが違う。 ※border-styleを指定しないと表示されない。 |
表記例 | : | <SPAN style="border-top-width:1px; border-right-width:2px; border-style:solid;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
説明 | : | 枠線のスタイルの指定 none(線無し) dotted(点線) dashed(粗い点線) solid(実線) double(二重線) groove(谷線) ridge(山線) inset(内線) outset(外線) inherit(継承) dotted dashed solid double groove ridge inset outset |
表記例 | : | <SPAN style="border-style:solid;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
■ | border-top-style |
■ | border-right-style |
■ | border-bottom-style |
■ | border-left-style |
説明 | : | 枠線のスタイルの個別指定 |
表記例 | : | <SPAN style="border-top-style:dotted; border-right-style:solid;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
説明 | : | 枠線の色の指定 border-color:red; 色の名前 border-color:#ff0000; #RGB border-color:#f00; #RGB border-color:rgb(255, 0, 0); rgb(R, G, B) 0~255 border-color:rgb(100%, 0%, 0%); rgb(R%, G%, B%) |
表記例 | : | <SPAN style="border-color:#00ff00; border-style:solid;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
■ | border-top-color |
■ | border-right-color |
■ | border-bottom-color |
■ | border-left-color |
説明 | : | 枠線の色の個別指定 ※指定しない部分も表示される。 |
表記例 | : | <SPAN style="border-top-color:#ff0000; border-right-color:#0000ff; border-style:solid;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
説明 | : | 表示方法の指定 inline(インライン要素) block(ブロック要素) list-item(リスト要素) none(表示しない) |
表記例 | : | 「<SPAN style="display:inline;">inline</SPAN>」 「<SPAN style="display:block;">block</SPAN>」 |
表示例 | : | 「inline」 「block」 |
説明 | : | 位置指定の方法 static(本来の位置) relative(本来の位置からの相対位置指定) absolute(絶対位置指定) fixed(絶対位置に固定) inherit(継承) top や left と組み合わせて使用。 |
表記例 | : | →<SPAN style="position:relative; top:5px; left:50px;">★</SPAN>← →<SPAN style="position:absolute; left:250px;">☆</SPAN>← |
表示例 | : | →★← →☆← |
■ | top |
■ | left |
■ | bottom |
■ | right |
説明 | : | 上端、左端、下端、右端からの距離 auto(自動) 2px 3% inherit(継承) positionと組み合わせて使用。 |
表記例 | : | →<SPAN style="position:relative; top:5px; left:50px;">★</SPAN>← →<SPAN style="position:absolute; left:250px;">☆</SPAN>← |
表示例 | : | →★← →☆← |
説明 | : | 表示位置の指定 none(指定しない) left(左端) right(右端) inherit(継承) right または left を指定すると、テキストがその周りを回り込むように表示されるようになる。回り込みを解除するには clear を使用する。 |
|
表記例 | : | <TABLE border="1"><TR><TD width="200"><IMG style="float:right;" src="jimring.jpg"></TD></TR></TABLE> | |
表示例 | : |
|
説明 | : | float によるテキストの回り込みの解除方法 none(何もしない) left(左側の回りこみ解除) right(右側の回りこみを解除) both(両側の回りこみを解除) |
表記例 | : | <IMG style="float:left;" src="jimring.jpg"> <SPAN style="clear:none">解除前</SPAN> <SPAN style="clear:left">解除後</SPAN> |
表示例 | : | ![]() |
説明 | : | 要素同士が重なって表示される場合の重なりの順序の指定 数値が大きなものほど前面に表示される。 |
表記例 | : | <IMG style="z-index:1; position:relative; left:0;" src="jimring.jpg"> <IMG style="z-index:3; position:relative; left:-30; top:10;" src="jimring.jpg"> <IMG style="z-index:2; position:relative; left:-110; top:20;" src="jimring.jpg"> |
表示例 | : | ![]() ![]() ![]() |
■ | direction |
■ | unicode-bidi |
説明 | : | 文章の方向の指定 direction : ltr(左から右) rtl(右から左) inherit(継承) unicode-bidi : normal(通常) bidi-override(direction を有効にする) embed(無効にする) inherit(継承) |
表記例 | : | <SPAN style="direction:rtl; unicode-bidi:bidi-override;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
■ | width |
■ | height |
説明 | : | 横幅、高さの指定 2px 3% inherit(継承) |
表記例 | : | <img style="width:100; height:30;" src="jimring.jpg"> |
表示例 | : | ![]() |
説明 | : | 縦方向の配置の位置 baseline(ベースラインあわせ) middle(中央あわせ) sub(下付き文字の位置) super(上付き文字の位置) text-top(テキストの上限あわせ) text-bottom(テキストの下限あわせ) top(上端あわせ) bottom(下端あわせ) inherit(継承)70% 2px |
表記例 | : | <span style="font-size:40px;">H<span style="vertical-align:sub;
font-size:30px;">2</span>O</span> <span style="font-size:40px;">X<span style="vertical-align:super; font-size:30px;">2</span></span> |
表示例 | : | H2O X2 |
配置 | : | Axy text-top baseline text-bottom Axy top middle bottom Axy super sub Axy 200% 100% 0% -100% |
説明 | : | 領域をはみ出した要素の扱いの指定 visible(表示する) hidden(隠す) scroll(スクロールバーで表示する) auto(自動) inherit(継承) |
表記例 | : | <SPAN style="font-size:40px; width:30px; height:30px; overflow:hidden">あ</SPAN> |
表示例 | : |
説明 | : | 表示範囲の指定 auto(自動) inherit(継承) rect(top1,left1,top2,left2) position:absolute と併用したときのみ有効。 |
表記例 | : | <SPAN style="font-size:50px; position:absolute; clip:rect(10px,40px,30px,20px);">あ</SPAN> |
表示例 | : | あ |
説明 | : | 表示するしないの指定 visible(表示する) hidden(表示しない) inherit(継承) |
表記例 | : | <SPAN style="visibility:visible;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
説明 | : | リストスタイルを一度に指定 list-style: type position image |
表記例 | : | <UL><LI style="list-style:disc inside;">項目1</UL> |
表示例 | : |
|
説明 | : | <LI>タグで表示されるマーカーの形を指定 disc(黒丸) circle(白丸) square(四角) decimal(1, 2, 3...) lower-roman(i, ii, iii...) upper-roman(I, II, III...) lower-alpha(a, b, c...) upper-alpha(A, B, C...) decimal-leading-zero(01, 02, 03...) lower-greek(α、β、γ...) upper-greek(Α、Β、Γ...) lower-latin(小文字ラテン文字) upper-latin(大文字ラテン文字) hebrew(ヘブライ数字) armenian(アルメニア数字) georgian(グルジア数字) cjk-ideographic(一、二、三...) hiragana(あ、い、う...) katakana(ア、イ、ウ...) hiragana-iroha(い、ろ、は...) katakana-iroha(イ、ロ、ハ...) none(なし) inherit(継承) |
表記例 | : | <UL><LI style="list-style-type:disc;">項目1</UL> |
表示例 | : |
|
タイプ | : |
|
説明 | : | マーカーの位置の指定 outside(外側) inside(内側) inherit(継承) inside を指定すると、リストアイテムの文章が折り返された時に、マーカー分の字下げが行われなくなる。 |
||
表記例 | : | <UL><LI style="list-style-position:outside;">字下げが行なわれる</UL> <UL><LI style="list-style-position:inside;">字下げが行なわれない</UL> |
||
表示例 | : |
|
説明 | : | <LI>タグで表示されるマーカーのイメージを指定 URL none(なし) inherit(継承) |
表記例 | : | <UL><LI style="list-style-image:url(bluemarker.gif);">項目1</UL> |
表示例 | : |
|
説明 | : | 背景の指定 color, image, repeat, attachment, position を一度に指定 順序は自由、省略も可能。 |
表記例 | : | <SPAN style="background:url(jimringback.gif) no-repeat fixed 50% 50%;">あいうえお<BR>かきくけこ</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお かきくけこ |
説明 | : | 背景色の指定 色の名前 transparent(透明色) inherit(継承) |
表記例 | : | <SPAN style="background-color:#0000ff;">あいうえお</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお |
説明 | : | 背景画像の指定 URL none(画像なし) inherit(継承) |
表記例 | : | <SPAN style="background-image:url(jimringback.gif);">あいうえお<BR>かきくけこ</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお かきくけこ |
説明 | : | 背景画像の並べかたの指定 repeat(敷き詰める) repeat-x(横方向のみ並べる) repeat-y(縦方向のみ並べる) no-repeat(ひとつだけ表示する) inherit(継承) |
表記例 | : | <SPAN style="background-image:url(jimringback.gif); background-repeat:no-repeat;">あいうえお<BR>かきくけこ</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお かきくけこ |
説明 | : | ウィンドウのスクロールを動かした時の背景の動作 scroll(一緒にスクロールする) fixed(スクロールしない) inherit(継承) |
表記例 | : | <BODY style="background-image:url(jimringback.gif); background-attachment:fixed;">あいうえお<BR>かきくけこ・・・</SPAN> ※IFRAMEを使用しています。 |
表示例 | : |
説明 | : | フォントの指定 style variant weight size height family を一度に指定。 height を指定する時は size とスラッシュ( / )で区切って指定する。 size と family 以外は省略可能。 です。fonttype には、現在のアイコンラベルやウィンドウメニューに現在使用されているフォントを示す値として caption, icon, menu, message-box, small-caption, status-bar のいずれかを指定します。CSS2 では inherit(継承)も指定可能です。 |
表記例 | : | <SPAN style="font:italic bold 100%/150% serif">漢字カンジかんじ</SPAN> |
表示例 | : | 漢字カンジかんじ |
説明 | : | 斜体フォントの指定 normal(通常) italic(イタリック) oblique(斜め) inherit(継承) italic は元々斜体のフォントを使用。obliqueは通常フォントを無理矢理斜体にして使用する。 |
表記例 | : | <SPAN style="font-style:italic;">これがitalic</SPAN><BR> <SPAN style="font-style:oblique;">これがoblique</SPAN> |
表示例 | : | これがitalic これがoblique |
説明 | : | アルファベットの大文字の指定 normal(通常) small-caps(大文字) inherit(継承) アルファベットの小文字が<すこし小さめの>大文字で表示されるようになる。 |
表記例 | : | <SPAN style="font-variant:small-caps;">AbCdEfAbCdEf</SPAN> |
表示例 | : | AbCdEfAbCdEf |
説明 | : | フォントの太さの指定 normal(規定値) bold bolder lighter 100 200 300 400 500 600 700 800 900 |
表記例 | : | <SPAN style="font-weight:bold;">これがbold</SPAN> |
表示例 | : | これがbold |
太さ | : | これがbold これがbolder これがlighter これが100 これが200 これが300 これが400 これが500 これが600 これが700 これが800 |
説明 | : | フォントの大きさの指定 絶対指定:xx-small x-small small medium large x-large xx-large 相対指定:larger smaller 絶対単位指定:10in 10cm 10mm 10pt 10pc 相対単位指定:10px 10ex 10em 割合指定:120% |
表記例 | : | <SPAN style="font-weight:bold;">これがbold</SPAN> |
表示例 | : | これがlarge |
太さ | : | これがxx-small これがx-small これがsmall これがmedium これがlarge これがx-large これがlarger これがsmaller これが0.2in これが0.5cm これが5mm これが10pt これが1pc これが10px これが2ex これが2em これが150% |
説明 | : | テキストの高さの指定 1.5em, 150% など。 行間をあけて、読みやすい文章を記述するような場合に使用。 |
表記例 | : | <SPAN style="line-height:5mm;">1行目<BR>2行目</SPAN><BR> <SPAN style="line-height:10mm;">1行目<BR>2行目</SPAN> |
表示例 | : | 1行目 2行目 1行目 2行目 |
説明 | : | フォントの指定 フォント名 serif, sans-serif, cursive, fantasy, monospace inherit(継承) カンマ(,)で複数記述すると、指定したフォントが無ければ次のフォントが採用される。 スペースを含むフォントは "Times New Roman" のように "..." か '...' で囲む。 |
表記例 | : | <SPAN style="font-family:'MS 明朝';">MS 明朝</SPAN> |
表示例 | : | MS 明朝 |
例 | : | これがserif これがsans-serif これがcursive これがfantasy これがmonospace |
説明 | : | テキストの最初の1行のインデント(字下げ)の指定 10px 10% inherit(継承) |
表記例 | : | <P style="text-indent:10px;">1行目<BR>2行目</P> <P style="text-indent:20px;">3行目<BR>4行目</P> |
表示例 | : | 1行目 3行目 |
説明 | : | テキストの配置の指定 left(左寄せ) right(右寄せ) center(中央) justify(両端揃え) inherit(継承) ブロック要素に対して有効。 |
表記例 | : | <DIV style="background-color:#000080; width:200; text-align:center;">center</DIV> <DIV style="background-color:#000080; width:200; text-align:right;">right</DIV> <DIV style="background-color:#000080; width:200; text-align:justify;">justify</DIV> |
表示例 | : |
center
right
justify
|
説明 | : | テキストの装飾の指定 none(何もなし) underline(下線) overline(上線) line-through(打ち消し線) blink(点滅) inherit(継承) 複数指定も可能。 |
表記例 | : | <DIV style="background-color:#000080; width:200; text-align:center;">center</DIV> <DIV style="background-color:#000080; width:200; text-align:right;">right</DIV> <DIV style="background-color:#000080; width:200; text-align:justify;">justify</DIV> |
表示例 | : | 下線が引かれる |
装飾例 | : | underline overline line-through blink |
説明 | : | 各文字間のスペースの指定 normal(規定値) 2px inherit(継承) |
表記例 | : | <SPAN style="letter-spacing:10px;">文字間が空く</SPAN> |
表示例 | : | 文字間が空く |
説明 | : | 各単語間のスペースの指定 normal(規定値) 2px inherit(継承) |
表記例 | : | <SPAN style="word-spacing:10px;">単語1 単語2 単語3</SPAN> |
表示例 | : | 単語1 単語2 単語3 |
説明 | : | 大文字、小文字変換 capitalize(各単語の最初の文字を大文字にする) uppercase(すべて大文字にする) lowercase(すべて小文字にする) none(何もしない) inherit(継承) |
表記例 | : | <SPAN style="text-transform:capitalize;">sample sample</SPAN> <SPAN style="text-transform:uppercase;">sample sample</SPAN> <SPAN style="text-transform:lowercase;">SAMPLE SAMPLE</SPAN> |
表示例 | : | sample sample sample sample SAMPLE SAMPLE |
説明 | : | 要素の中の空白の扱い normal(通常) pre(自動改行しない、空白はそのまま) nowrap(自動改行しない、空白はつめる) inherit(継承) |
表記例 | : | <SPAN style="width:100; white-space:normal;">あいうえお かきくけこ</SPAN> <SPAN style="width:100; white-space:pre;">あいうえお かきくけこ</SPAN> <SPAN style="width:100; white-space:nowrap;">あいうえお かきくけこ</SPAN> |
表示例 | : | あいうえお かきくけこ あいうえお かきくけこ あいうえお かきくけこ |
説明 | : | テーブルのレイアウト方法の指定 auto(自動) fixed(固定) inherit(継承) fixed を指定すると、テーブルの横幅をテーブルの内容に関わらず固定することができる。 |
||
表記例 | : | <TABLE border=1 style="table-layout:fixed; width:100px;"> <TR><TD>あいうえお</TD></TR> <TR><TD>かきくけこさしすせそ</TD></TR> </TABLE> |
||
表示例 | : |
|
説明 | : | 要素にマウスを乗せたときの、マウスカーソルの形状の指定 auto(自動) crosshair(十字印) default(通常のもの) pointer(ポインタ) move(移動用) e-resize(右リサイズ) ne-resize(右上リサイズ) nw-resize(左上リサイズ) n-resize(上リサイズ) se-resize(右下リサイズ) sw-resize(左下リサイズ) s-resize(下リサイズ) w-resize(左リサイズ) text(テキスト選択) wait(待ち) help(ヘルプ) inherit(継承) URL指定 |
表記例 | : | <SPAN style="cursor:crosshair;">十字印になる</SPAN> |
表示例 | : | 十字印になる |
例 | : | crosshair default pointer move e-resize ne-resize nw-resize n-resize se-resize sw-resize s-resize w-resize text wait help url(stopwtch.ani) |