Stardust (5)
[A]-[B]-[A']-[C]
[B] の1~4小節目のコード

 2つに分けます。

 キーは F とします。

 私は一番下で作っています。

 譜面類を見てみました。

 1~2小節目。一番上が多かったです。

 古い本で1小節目で C7 と Cdim が細かく振られているのがあったので、それが原曲かもしれません。それを考えると上から2番目の C7 が2小節というのが原曲に近いでしょうね。そしてその Cdim をはっきり出したのが上から3番目でしょうね。私の一番下は、その2小節目を細分化したものです。

 私は最初に一番下で覚えたので、1小節目に dim が入らないと違和感を感じます。ですので一番上は、今では一般的かもしれませんが、私の好みではないです。

 3~4小節目。新しい譜面は下から2番目、古い譜面は真ん中が多かったです。ですので真ん中が原曲に近いかもしれません。

 私は真ん中の最後からの F/A - G7 の繋がりが好みではないです。間に D7 を入れる事も出来ますが、この部分は1拍ずつ動くのも好みではないです。それが理由で下から2番目も好みではないです。そうなると必然的に一番下になりますよね。

 あともっと単純に一番上とその下がありましたが、メロディがあまり動いていないのと、他の部分とのバランスで、ここは動いたほうが私の好みです。

 これらを総合すると一番下になってしまいますね。まあ私の好みです。

 という事で、この曲の譜面の場所のコードについてでした。




曲や歌の私の考察 目次
じみたトップページ