Stardust (8)
[A]-[B]-[A']-[C]
[C] の7~8小節目のコード

 かなり細かい事ですが、私は大事だと思うのと、この曲だけではないです。

 キーは F とします。

 私は一番下で作っています。

 譜面類を見てみました。下から2番目が半分程度、上2つが半分程度でした。

 原曲がこうかは分かりませんが、元となるのは一番上の 1度(F)が2小節です。実際こう書いてある譜面もいくつかありました。

 私の一番下はそれを基本として少しアクセントを加えたような感じです。1度が続く時の、
<1度> - <4度> - <1度>
<1度> - <4度マイナー> - <1度>
の進行は綺麗だと思います。絶対ではないですが、明るい曲やテンポが速い時は上、暗い曲やテンポが遅い時は下が合うように思います。

 一番最後ですが、コーラスの頭に戻った時が Bb なので F7 を入れてもいいと思いますが、綺麗な曲なのでなるべく1度を延ばしたほうがいいかと思い、私は4拍目だけにしています。長くて2拍はいいかと思いますが、1小節 F7、その II-V で Cm7 - F7 というのは長すぎるのではないかと思います。ですので下から2番目は好みではないです。

 あと上から2番目がありました。原曲なのか分かりませんが古い本や歌の本にありました。変化としてはいいのですが、私はこの曲にはあまり合わないように思い、好みではないです。

 という事で、この曲の譜面の場所のコードについてでした。




曲や歌の私の考察 目次
じみたトップページ